こんばんは、透子です。
昨日、図書館に行って本を10冊借りてきました。そして、今日から勉強をはじめました!
4月入学とは言え、わたしは第2回募集での入学なので、手続き上の学習準備が整うのは5月になってしまいます。
入学から学習開始までの流れ(テキスト科目)は、以下の通りです。
1)「履修科目登録用紙」(入学許可書とともに届く)を大学に提出する
2)「科目登録確認票」が大学から送られてきたら内容を確認する
3)テキストを受け取り学習を開始する
出願の締め切りから学習開始の手続きが完了するまでには、約5〜6週間かかります。手続きは受付期間終了後に一斉に処理されるので、自分次第で早められるものではありません。
最短2年で卒業を目指す場合、出願時期によっては実質学習期間が2年もないので、少し焦ってしまいますよね。
そこで、手続き完了を待たずにテキスト科目の課題に取り組み始めることにしました。履修登録が不許可ということは考えにくいですし、以下の2つの情報が揃えば課題は始められます。
・リポートの課題
→「リポート課題集」に記載
・科目の指定テキスト、参考書
→「履修の手引き」に記載
両資料は、出願の締め切りから約2週間後に入学許可書と同時期に届きます。何を履修するか考えなくてはならないので、実際は届いてすぐにとはいきませんが、必要な情報はすでに発表されている状態です。
テキストの到着を待つよりも、約3週間ほど早くスタートを切ることができるのです。
ただし、科目によっては、配本を待たないと資料が揃いません。ですから、図書館で資料が手に入る科目を選んで、その科目から始めることにしました。
配本が後になりますが、後から届いたテキストはテスト勉強に使えばよいかなと思っています。