こんばんは、透子です。
さて、昨日届いた書類は、入学オリエンテーションやメールの設定や・・・と様々ありましたが、気になっていたのは何と言っても「履修登録」。細かい決まりごとやスケジュールが知りたい!という気持ちで、まず先にチェックしました。
大まかなスケジュールは入学ガイドでわかっていたのですが、このタイミングでやっと手帳に書き込めるレベルに。これで学習計画が立てられます。
ちなみに、大学HP上で、2月には「2021年度スクーリング日程」、3月には「2021年度カリキュラム・授業概要(シラバス)」が公開されていたので、すでに2年間(卒業まで)で何を履修するかはシミュレーション済。
ズレがないか、自分のシミュレーションをチェックしました。単位については、以下の4点をおさえているかの確認です。
(*3年次学士入学者が、建築士指定科目の規定単位をとって卒業し、二級建築士合格後すぐに免許登録できる履修の仕方。)
二級建築士の受験資格取得に必要
・建築士指定科目の規定単位が、40単位以上になっていること。
卒業に必要
・スクーリング科目の単位が、15単位以上になっていること。
・共通、必修、選択必修、選択、それぞれの科目が、必要単位数以上になっていること。
・単位の合計が、52単位以上になっていること。
テキスト科目とスクーリング科目がある上、建築士指定科目を拾い出す必要があり、結構大変です。表にして慎重に計算しました。
結果は、ほぼ想定どおり。建築士の受験資格取得を前提にすると選択の余地は少ないです。通学と違い時間割を考えなくてよいので、あとは履修年を今年にするか来年にするかだけ決めていきます!
建築士の受験資格や卒業後すぐの登録にこだわらない方は、もっと自由に選択できるようですから、いろいろと迷われるかもしれませんね(わたしも余裕があれば、衣服系も取りたい・・・)。
▶︎二級建築士受験資格の取得に関するページ
(日本女子大学公式サイト)